2021.10.11

製菓製パン講座

今回の製菓製パン講座はリーンなパン~ベーコンエピ~を作製しました。

このパンは毎年人気のあるパンで、学生は作るのはもちろん、焼き上がりを美味しそうに食べていました。

1人で2本作製していましたが、物足りなさそうにしている学生も見受けられました。

IMG_1262ブログ用.jpg

2021.10.07

西洋料理実習

後期第1回目の西洋料理実習はフリカッセ・ドゥ・ボライユ(鶏のクリーム煮)、コンソメスープ、サラダを作りました。

今回の実習のポイントはフォン(だし汁)と煮詰め方です。

学生はポイントをしっかりとおさえて調理しているように見えましたが、講師の先生から「もっと煮詰めないとダメ」とご指摘を受けていました。

自分たちのイメージと実際の料理の違いを感じることができたと思います。

DSC_0284ブログ.jpg

2021.10.05

応用調理実習

後期第1回目の応用調理実習はスペイン料理(鶏肉のチリンドロン風、トルティージャ(じゃが芋のオムレツ)、ニンニクスープ)を作りました。

本来チリンドロンは煮込み料理のことですが、今回は玉葱を炒めてペーストにしてソースみたいに仕上げました。ターメリックを使用しているかと思いましたが、実はサフランで鮮やかな黄色になっています。

学生も初めて食べる料理のようで、新鮮に感じられたみたいです。

今後、様々な国の料理を行うのでたくさん勉強してほしいです。

IMG_2596ブログ.jpg

2021.07.26

日本料理実習特別講義

梅雨晴れで夏本番を感じられる中、新宿調理師専門学校校長、上神田梅雄先生ご指導のもと日本料理実習の特別講義が行われました。

食材の大切さ・調理の順序・味付けの細やかさ等、大変充実した素晴らしい講義内容でした。

上神田校長先生のお料理の知識ならびに、ご本人の貴重な経験談をお話いただき緊張感の中にも和やかな時間が過ぎました。

IMG_5177.jpg

上神田先生によるデモンストレーション

IMG_5137.jpg

テーマ:夏野菜で日本型食膳を仕立てる ご飯(白ご飯、胡麻塩)・味噌汁・香の物(夏野菜の錦漬け・揚げ物(野菜天ぷら)・焼き物(鶏胸肉の照り焼き)

IMG_5228.jpg

上神田先生による学生へのご指導

2021.07.19

製菓製パン講座

今回の製菓製パン講座はショコラ生地~ガトーショコラ~、オールインミックス法~テュイル~の2品を作製しました。

ガトーショコラは別立て法で作製のため、学生はシフォンケーキの時のことを思い出しながら作っていました。失敗することなく、美味しく焼き上げることができました。

テュイルは前回のクッキー生地でやらなかったオールインミックス法という作り方で作製しました。アーモンドの香りと食感が楽しめるクッキーで焼き上がりを美味しそうに食べていました。

IMG_5134ブログ.jpg