2018.01.27

☆ 冬の料理講習会 ☆

鰹節・乾物の老舗 創業280年 日本橋八木長本店取締役 西山麻実子先生指導のもと「日本料理講習会」開催致しました!

献立 : 田作りと胡桃の蜂蜜炊き★まぐろ節と羅臼昆布のお吸い物★鱈の西京漬け ★鴨のロースト★揚げ薩摩芋(蟹あんかけ)★水菜とキノコの柚子酢★赤だし味噌汁★赤じそ酢ご飯★バニラアイス~黒豆添え~

IMG_9679 (003).jpg

本格的な日本料理に欠かせない出汁(だし)の基本的な作り方を教えて頂きました。 

                                                                                                                          

IMG_0537.JPG

西山先生のデモストレーションを終え、各班にてお料理開始です!   

IMG_0585.JPG

講習→実技→試食を終え、西山麻実子先生と記念撮影!出席者からのアンケートには、お料理を作る事がとても楽しく好きになりましたと嬉しいコメントを頂きました!

IMG_0568.JPG

2018.01.10

本年も宜しくお願い致します!!

正月 戌.jpg

1月9日(火)より授業開始致しました!

今年度も残りわずかとなりました。主な学校行事は下記の通りです。

2月:後期試験・就職セミナー・合同企業説明会  3月:謝恩会・卒業式  

2017.11.18

エセナおおた主催「男塾」

今回は、中級クラスのお料理にチャレンジしていただきました。レシピの説明を開始した時は、やや不安そうな面持ちでしたが調理が進行するに連れて賑やかにそして和やかな雰囲気に変わりました。

男塾 開始

教務部長:星屋先生によるレシピ紹介

男塾 食材

男塾 料理1

男塾 完成

男塾 集合男塾 集合

2017.10.30

食育祭お礼

昨日10月29日(日)の食育祭に台風の足元の悪い中お越しいただきまして誠にありがとうございました。

写真にて様子をご紹介します。

IMG_9333.JPG

こちらは2階入り口近くで行っていました、産地直送の野菜販売です。福島県、新潟県、長野県、愛媛県から取り寄せいたしました、野菜、果物などを販売いたしました。

IMG_9362.JPG

こちらは9階にて販売をしておりました、プレート食を皆さんが食べている様子です。

IMG_9380.JPG

IMG_9463.JPG

この2枚は食生活診断コーナーの様子です。日頃の食事のチェックや、貧血検査、骨密度検査を行いました。

来年度も同時期に行いますので楽しみにしていただければと思います。

2017.09.30

遠足に行ってきました!

9月19日に遠足に行ってきました。今年は天候にも恵まれ遠足日和でした。

3つのコースに分かれ、それぞれ楽しんできました。

①箱根コース

箱根は大涌谷~蘆ノ湖遊覧船~箱根神社へ行ってきました。

大涌谷は噴火の影響で奥には行けませんでしたが、温泉地独特の硫黄の匂いを感じることもでき、景色もきれいでした。遊覧船も景色もきれいで、神社も参拝されている方がたくさんいました。

遠足 箱根

大涌谷にて

遠足 箱根2

箱根神社鳥居の前にて

②茨城コース

牛久大仏~明太パークへ行ってきました。

牛久大仏の大きさに学生も驚いていました。実物大の模型も置いてあり楽しんでいました。

明太パークでは明太子がどのようにできるかを見て回りました。お土産も買えて大満足でした。

遠足 茨城

牛久大仏

遠足 茨城2

牛久大仏になりきる学生

遠足 茨城3

昼食風景

③千葉コース

鴨川シーワールド~濃溝の滝~房総四季の蔵へ行ってきました。

シーワールドではシャチのショーを見たり、海の生き物もたくさん見ることが出来ました。

シャチが着水する時に水をかぶって大変でした。

濃溝の滝は午後に行ったので陽のあたり方は違いましたが、とてもきれいな景色で癒されました。

遠足 千葉

シャチのショーを見学

遠足 千葉2

シャチのジャンプ

遠足 千葉3

濃溝の滝