2014.06.20

西洋料理実習報告

西洋料理実習の報告です。

遅くなって申し訳ありません。先週は有馬先生の都合で一週間に3回実習を行ったので

3回分まとめて報告させて頂きます。

まず、第9回の献立は

アンティパスト:クロスティーニ ミスティ

プリモピアット:ミートソースのパスタ(パッパルデッレ アラ ボロネーゼ)

ドルチェ:カントゥッチ

です。

クロスティーニ ミスティはカナッペの盛り合わせの事で、薄くスライスしトーストしたパンにレバーペースト等を乗せたものです。

ミートソースのパスタのパスタはパッパルデッラという平たいきし麺のようなパスタを使用しています。

カントゥッチは小型のビスケットの事で中にレーズンや松の実を入れて焼いたビスケットです。

西洋料理9.jpg

写真左上:クロスティーニ ミスティ 写真下:ミートソースのパスタ 写真右上:カントゥッチ

今回のパスタ、パッパルデッラは生地をパスタマシーンで伸ばした生パスタなので

学生達は初めてパスタマシーンを使用して作る生パスタ作りを楽しんでいました。

次に第10回の献立は

プリモピアット:パスティッチョ

セコンドピアット:サルシッチャ

ドルチェ:リコッタチーズのケーキ

です。

パスティッチョはほうれん草を練りこんだ生地をのばして作った平たいパスタの間にベシャメルソースを層にして挟んだ

ラザニアみたいなものです。

サルシッチャはソーセージの事で今回は腸詰めにせず、中身の具を固めて焼いたものになっています。

リコッタチーズのケーキは卵白と卵黄をたてたものに、リコッタチーズを加え、小麦粉やアーモンドの粉を加え

型に入れ焼いたケーキです。

西洋料理10.jpg

写真下:パスティッチョ 写真左上:サルシッチャ 写真右上:リコッタチーズのケーキ

2回連続での生パスタだったので、学生達もパスタマシーンを上手に使いこなしてパスタを伸ばしていました。

次に第11回の献立は

プリモピアット:ジェノバ風バジリコのパスタ(トレネッテ アル ペスト)

セコンドピアット:サーモンの紙包み焼き(サルモーネ アル カルトッチョ)

ドルチェ:ヌガー

です。

ジェノバ風バジリコのパスタはイタリアンのお店に行くと、必ずあるジェノベーゼのソースを絡めたパスタですね。

トレネッテとは平打ちの細長いパスタの事で、ペストはジェノバ地方のソースを表しています。

サーモンの紙包み焼きはカルトッチョが紙包み焼きの意味になっています。

西洋料理11.jpg

写真下:ジェノバ風バジリコのパスタ 写真左上:サーモンの紙包み焼き 写真右上:ヌガー

ジェノベーゼソースは生のバジルをすり鉢でオイルや松の実をすりつぶして作りました。

ジェノベーゼソースは熱が加わるとすぐにくすんだ色になってしまうので、オイルなどは必ず冷やしておかなければ

なりません。学生達もその点は気をつけて作っていたようです。

次回はミラノ風リゾット、ミラノ風カツレツ、ズブリソローナの予定です。

2014.06.12

食育祭(学園祭)のお知らせ

今年度の食育祭(学園祭)10月5日(日)に行われます。

昨日1回目の準備日(打ち合わせ日)でした。昨年以上の物を作り、楽しんでいただこうと考えております。内容は決まり次第お知らせしていく予定です。

楽しみにお待ちください。

2014.06.09

先週の給食

更新遅れていましたが先週の給食になります。

給食2年1組B2.JPG

6月3日は鶏の手羽先を使った肉じゃがです。あときゅうりとトマトの中華風和え、みそ汁とメロンでした。

手羽先は一人三個で一度焼いてから煮て味を含ませています。

給食2年2組C2.JPG

6月6日は元気の出る郷土料理ということで沖縄料理をテーマにしていました。

ゴーヤーチャンプルー(豆腐なし)、と人参しりしり、冬瓜のスープ、パインアップルでした。

人参しりしりとは沖縄の方言で繊切りするという意味でスライサーでする時の音からきているという話があります。

ゴーヤチャンプルーは鰹節の風味が利いていて苦味もほぼなく嫌いな人でも食べれ、好評でした。

 

2014.05.30

第8回西洋料理実習

西洋料理実習の報告です。

今回第8回目の献立は

プリモピアット:パプリカのスープ

セコンドピアット:鴨胸肉のロースト

ドルチェ:ヨーグルトのムース

です。

今回はセコンドピアット、メインの料理のある献立でした。

パプリカのスープはパプリカ、玉ねぎ、ジャガイモをオリーブオイルで炒めた後

ブロードという鶏からとった出汁で煮込んだあと、ミキサーにかけて調味するだけの

シンプルな料理なので家でも十分簡単に作れるものでした。

鴨胸肉のローストはいかに鴨の肉を軟らかく仕上げるかがポイントでした。

フライパンで一度身のほうをサッと焼き、皮側はこんがりと焼き色をつけるよう焼き

アルミホイルで包んで低温のオーブンでさらに蒸し焼きしました。

焼きあがりの目安は赤色の肉汁が出てくれば良いようです。

透明な肉汁がでてくると、焼きすぎだそうで、お肉も硬くなってしまいます。

何も汁が出てこないのは、まだ、生焼けの証拠だそうです。

ヨーグルトのムースは卵黄、卵白、生クリームを別々に撹拌し、卵黄を撹拌させたものに

ヨーグルートとゼラチンを入れ、すべてをあわせて冷やし固めました。

西洋料理8.jpg

写真下:鴨胸肉のロースト 写真上左:パプリカのスープ 写真上右:ヨーグルトのムース

学生達はヨーグルトのムースの泡立てに一所懸命になっていました。

次回は生パスタのミートソース、クロスティーニ・ミスティ、カントゥッチの予定です。

2014.05.30

給食実習報告!

給食実習報告です!

今回は2組A班の給食実習です。

2組のA班は今回2回目の実習という事もあり、落ち着いて実習できていたようです。

給食のテーマは栃木県ということで、かんぴょうやとちおとめ苺などを使用していました。

まだ、栃木県のとちおとめ苺だとこの時期でもぎりぎり苺が食べれるんですね

ちょっとデザートのムースが固まりきってなかったですが、どれも大変おいしかったです。

次回もおいしい給食を作ってください。

2組A班2.jpg

献立はポークステーキ佐野ニンニクソース、串なし芋ぐし、かんぴょうの酢の物、とちおとめ&ヨーグルトムースです