2019.11.18
冬のインド料理講習会のご案内
年2回、開催しております料理講習会のご案内です。
この冬は本格的なインド料理の講習会になります。
開催日は令和2年1月25日(土)、10時からになります。
ポスター、お申し込みは下記からご覧いただければと思います。
冬の料理講習会 ポスター.pdf
冬の料理講習会 申し込み.pdf
こちらは春の講習会のデモ調理風景です。
2019.11.18
年2回、開催しております料理講習会のご案内です。
開催日は令和2年1月25日(土)、10時からになります。
ポスター、お申し込みは下記からご覧いただければと思います。
こちらは春の講習会のデモ調理風景です。
2019.11.11
J:COM大田、大田区健康づくり課、佐伯栄養専門学校のコラボでブースを作り、本校が持参した特殊なフードモデルを使用し料理の組み合わせによる食事診断ができる「SATシステム」や血液を採らずに計測ができる貧血検査を行う、体験型のブーストして行いました。
セッティング中の写真です。
こちらがSATシステムのフードモデルです。実際の物とほぼ同じ大きさ、同じ重量になっていて本物と見間違えそうな感じです。このフードモデルを主食、主菜、副菜、汁物、デザートなどを組み合わせ日頃食べているような献立を作ってもらいます。
トレーに載せ、専用の機械の上に載せてもらい、性別や年齢などの個人設定を入れ込むとその方に適しているか、何が不足しがちで、何が過剰気味になっているかを見ることが出来ます。
行った方には、結果を印刷してお渡しし、食事のアドバイスをさせていただきました。日頃の食事の組み合わせが確認ができ、区民の皆さんの健康への関心、食事への関心がが高まって頂けたかと思います。
今回このブースを担当した、J:COM大田、大田区健康づくり課、佐伯栄養専門学校の皆さんです。
2019.11.05
2019.10.02
まだ少し暑い日が続いておりますが、今年も食育祭(学園祭)に近付いて参りました。
になります。
皆様お待ちしておりますので是非お越しください。
2019.09.13