2022.07.11
7月18日(祝)のオープンキャンパスについて
7月18日(祝)10時からのオープンキャンパスは多数の方のお申し込みがありましたため、受付を終了させていただきました。
新たに、11時から開始の見学会を受付を設けました。
予定時間は次のようになります。
11時~:学校概要説明
11時50分~:学校見学・面談
お申込みお待ちしております。
2022.07.11
7月18日(祝)10時からのオープンキャンパスは多数の方のお申し込みがありましたため、受付を終了させていただきました。
新たに、11時から開始の見学会を受付を設けました。
予定時間は次のようになります。
11時~:学校概要説明
11時50分~:学校見学・面談
お申込みお待ちしております。
2022.06.15
オープンキャンパス
7月2日(土)酒井先生の製菓製パン実習から、『クッキー』作り。サクサクのクッキーを作ってお持ち帰りください。酒井先生が作ったショートケーキが食べられるかも。
7月9日(土)応用調理実習アメリカ料理のサチ先生から、『アメリカクッキー』作り。アメリカンなしっかりしたクッキーを作りましょう。
7月23日(土)応用調理実習中国料理のジャニタ先生から、『焼き小籠包』作り。家の料理の一品に加えてください。皮から手作りした焼き小籠包はもっちもっち?で、とてもおいしいぞ。
8月27日(土)応用調理実習ウズベキスタン料理ディーリャ先生から、『彫刻クッキー』作り。ティータイムを華やかに飾るクッキーをいかがですか。
将来、『栄養士』を目指している皆様へ。いろいろな体験授業でお待ちしております。
2022.06.13
2年間学んで『栄養士』として、社会で活躍する皆さんへ!
佐伯栄養専門学校のカリキュラムは、1年次の基礎を学ぶ授業から始まり、実際に調理実習や実験実習など学生が「経験」できる授業が組まれています。実習や実験など豊富な体験は、社会に出てから実践力を発揮する強い味方となっています。佐伯栄養専門学校を卒業すれば国家試験を受けることなく『栄養士』の資格を取得することができます。
新型コロナウイル感染症は、まだまだ予断を許さない状況が続いています。私たちひとりひとりの行動が感染拡大を防ぎ、自分自身や家族、周りの大切な人々を守っています。
皆さんの手洗いはどうでしょう?!
佐伯栄養専門学校のオープンキャンパスに参加し、体験してみてください。
お待ちしております。
2022.06.11
6月11日(土曜日)オープンキャンパスにご参加いただいてありがとうございます。
今日の授業体験は、『製菓製パン』からパティシエ酒井先生の抹茶のマドレーヌを作りました。
参加された皆さん、とてもおいしく焼き上がっていましたよ。
酒井先生のデモと同時進行のマドレーヌ作りが始まりました。
続きは、ブログで・・・
2022.06.09
6月11日のオープンキャンパスは、授業体験ができます。
13時から、学校説明会
14時から、授業体験
☆☆☆ 授業体験は、『製菓製パン授業』から「抹茶のマドレーヌ作り」に挑戦していただきます。担当講師は、パティシエの酒井先生です。もちろん、皆さんの調理体験には助手の先生が付きますので、出来上がりは大満足!!保証します。おいしいマドレーヌを作って、焼き立てを食べるのもよし! お土産に持ち帰るのもよし!!
その後、校内見学と個別面談会を行います。
校内見学は、学校の施設をひとつひとつ丁寧に説明します。
個別面談会は、時間を十分にとって一組に一人ずつ職員がついて行います。
皆さんの参加をお待ちしています。Please come everyone!!!